先週土曜日のおひるごはん&バレンタインチョコ作り♪
- 担当:森谷
- 2016年2月8日
- 読了時間: 2分
ちょっと早いですがチョコ作りをしました。
女の子と職員だけでワイワイと楽しく(●´ω`●)
板チョコを細かく砕く作業から始まりお湯を使ってゆっくり溶かしてスプーンでチョコを型に入れていきます。
難しい作業かなぁと思いましたがみんな上手です。
集中してたくさんの型にチョコを流し込むことができました。
トッピングを飾るときも何をどうデコろうか表情はとても真剣。
少しでも上手く作れるようにときっと頑張ったんだと思います。
そしてできたのがこちら・・・

女子力高~い♪
みんなすごーくかわいくデコりました(*´▽`*)
残念ながら帰りの時間までには冷やし固まらなかったのでお持ち帰りは今週の利用日となります。
そして・・・
女の子チームがチョコ作りを終えたあと残ったチョコを使ってデコりたい男子が数人。
バレンタイン関係なくこちらも楽しくチョコ作りをしました。
それがこちら・・・

なかなかかわいい感じに( *´艸`)
ちなみに中央にあるアーモンドらしき固体はアーモンドではなく普段おやつに出しているフライドガーリックです。
これをトッピングしようとはなんという発想力!?
きっと芸術的な味がするんでしょうなぁ・・(笑)
彼はこのチョコを誰にあげようとしてるのか・・・
こっそり聞いてみようと思います。
最後におひるごはんです。


炊き込みご飯に卵焼き、写ってませんがおみそ汁もありました。
このメニューもけっこう人気があるんですよ。
卵焼きにはケチャップをかける子がほとんどですが中には醤油をかけたりする職員、マヨネーズをかけたりする職員、ソースをかけたりする職員・・・って変わった食べ方するのみんな職員じゃんっていう(笑)
これも個性ですかね(;´∀`)
最新記事
すべて表示以前お伝えしていた わかばのインスタがやっと開設できました♪ 今後は以下のURLより 子供たちと職員の ゆかいな日常をお楽しみ下さい♪ フォローもよろしくお願い致します👩🧑 https://instagram.com/clover_wakaba?igshid=YmMyM...